当会について

NPO法人・シニアボランティア経験を活かす会 とは

NPO法人・シニアボランティア経験を活かす会は2004年1月に任意団体「シニアボランティア経験を活かす会」として、JICAのシニア海外ボランティア経験者を中心に設立されました。
その後、2005年10月に特定非営利活動法人(NPO法人)の認証を受け「シニアボランティア経験を活かす会」と称し現在にいたっています。
特筆すべきはほとんどの会員がJICAシニア海外ボランティアの経験者で対象地域、活動内容は多岐にわたっています。

会員の中にはボランティア活動とは無関係ですが、現役のサラリーマン、公務員時代を含めると長期にわたる海外体験をもっている人も多数います。

私たちの活動

NPO法人・シニアボランティア経験を活かす会の会員は豊富な社会経験・人生経験を持つシニアであるとともにJICAシニア海外ボランティア・日系社会シニアボランティア・JICA海外協力隊の活動経験を通して海外(派遣国)での仕事の楽しさ、難しさ、開発途上国の現状やそこに住む人々のモノの見方・考え方などを理解しています。
教育の現場での国際理解やキャリア教育、市民センターでの生涯学習コースなど、講演会、体験談、あるいは討論会等を企画される場合は当会会員が持つ経験やスキルをご活用ください。

15周年記念誌

「シニアボランティア経験を活かす会」は2004年に設立され、2019年に15周年を迎えました。私たち帰国シニアは、この15年間、その経験を活かして、日本や地域社会で何をしてきたのでしょうか。それに応えるため、また市民の皆様に知っていただくため、15周年記念誌「帰国シニアの挑戦 15年のあゆみ」を発行しました。

本記念誌は地域社会と世界を結ぶ ”若き”シニアたちの ”第二の青春” の記録であり、”地域社会への応援歌” でもあります。本記念誌を一読され、”会” と ”会を支える会員たち” の織りなす多彩な活動の一端を知っていただければ望外の喜びです。ささやかではありますが、この記念誌が社会貢献活動の一助になることを願っております。

PDF版はこちらから表示・ダウンロードできます。

15周年記念誌(PDF)

名曲と楽しむ15周年記念誌

今回、オーディオブック『名曲と楽しむ15周年記念誌』を制作しました。このオーディオブックは冊子『15周年記念誌』の紹介であり、当会の「15年のあゆみ」が美しい音楽を背景に分かり易く編集されています。

『名曲と楽しむ15周年記念誌』はこちらのYouTubeからご覧ください。
名曲と楽しむ15周年記念誌(クラシック版) 名曲と楽しむ15周年記念誌(ポピュラー版)

JICA『クロスロード』に經澤会員の活動が紹介されました

JICAより【『クロスロード』2021年7月号】が発行され、
その中で經澤伸一郎会員の活動が紹介されました。

以下のJICA海外協力隊サイトの「希少職種図鑑」をご覧ください。
JICA海外協力隊クロスロード

 

以下のPDF版の20ページ「希少職種図鑑」でもご覧いただけます

  「クロスロード」2021年7月号(PDF)

JICA『クロスロード』に当会の活動が紹介されました

JICAより【『クロスロード』2021年6月号】が発行され、
その中で当会の活動が紹介されました。

以下のPDF版29ページの「Pick Up OB・OG会」をご覧ください。

 

PDF版はこちらから表示・ダウンロードできます。

  「クロスロード」2021年6月号(PDF)

岡田 洋会員の活動が雑誌「PRESIDENT」に掲載されました

  岡田 洋会員の活動が雑誌 「PRESIDENT 2021.6.18号」の98-99ページに
 アクティブシニア特集の一環として掲載されました。
 JICAがスポンサーとなり、海外協力隊の春募集に関連して作成されたものです。
 帰国後の活動状況も紹介されていますので、ご覧ください。
 以下のPRESIDENTオンラインにも掲載されています。
 https://president.jp/articles/-/46067

JICA『クロスロード』に紹介されました

JICAより【『クロスロード』応募者向け別冊】が発行され、
その中で当会の活動が紹介されました。

以下のサイトをご覧ください。

https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/
pamphlet/crossroad/202002/pickup_02_25/index.html

https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/
pamphlet/crossroad/202002/pdf/crossroads_2020_02.pdf

シニア向け季刊誌『エール』に当会の紹介記事が掲載されました

一般社団法人「百歳万歳」が発行している、
シニア向け季刊誌『エール』2019年秋号に
当会の活動内容を紹介する記事が掲載されました。

『エール』についての詳細は以下のサイトをご覧ください。 
 https://www.yell100sai.com

  

PDF版はこちらから表示・ダウンロードできます。

  エール掲載記事(PDF)

宮井美津子会員の活動が南日本新聞に紹介されました

当会の宮井美津子会員は2020年2月に常勤医師のいない鹿児島県十島村にプラチナナースとして赴任し活動をおこなっています。病院勤務やJICAシニア海外ボランティアでの看護師としての豊富な経験を活かして、十島村の平島(住民89人)で地域おこし協力隊員として高齢者の支援に取り組んでいます。宮井会員は「住み慣れた島でいつまでも暮らせるよう、生活のお手伝いをしたい」と話しています。

PDF版はこちらから表示・ダウンロードできます。

宮井会員の取材記事(PDF)

入会案内リーフレット

当会の活動内容や入会方法を説明したリーフレットを作成しています。

郵送をご希望の方は当会までEメールでご一報ください。

PDF版はこちらから表示・ダウンロードできます。

リーフレット(PDF)